2010年9月29日水曜日

社会をかえるを仕事にする

社会をかえるを仕事にする

ナイチンゲール:統計の専門家。クリミア戦争においても、戦闘で死ぬ兵士よりも病気で死ぬ兵士のほうが多いことを発見した。それも、数学的に。

中年の人間が市場を占めているところでは、まだまだイノベーションの可能性がある。
多様性を盛り込んでみるのも一つの手段。

公務員には公務員用の、商店街の親父には親父用の、富豪には富豪のプロモーションが必要。それぞれのニーズを明確に捉える必要がある。

国・市からの補助金⇒補助金を支払っているぶんだけ、利益を押さえ込ませる。利益を出すなといわれで、奇想な戦略を思いつくのは難しい。

メディアの露出の仕方には注意が必要。自分の企業のマーケティングをしっかり行わなければいけない。ともすれば、露出が逆効果ともなりうる。

保険収入モデル:いまや、健康保険に限らず、多くの保険が存在する。それは、心身・家族のサービスだけでなく、携帯電話・電家製品にまで波及している。
(統計学的に算出し、利益が見込めるようであれば導入するべき。)

プロボノ:欧米では。弁護士や会計士などのプロフェッショナルが、仕事の時間の数パーセントを非営利活動に使うことが一般化されている。

国にぱくられて一人前。それぐらいの気持ちでいかなければならない。

心の安心・家庭の安心が得られる環境にあって、人間ははじめて創造的になれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿